-
最近の記事
最近のコメント
- あみ on 日本でも共同親権導入へ
- (さ) on 日本でも共同親権導入へ
- メレディス on 寒中お見舞い申し上げます
- (さ) on 寒中お見舞い申し上げます
- Eiko on メリークリスマス!
バックナンバー
カテゴリー
Author Archives: あみ
自主アニメ進展あり!
さて、時間が全然なくてあまり進んでいない私の自主製作ですが、ありがたいことに学生さんたちに手伝ってもらえそうです。 「作品、作っちゃおうゼ!」みたいなことを親切な方にいってもらって。 神様ですかーありがとうー。 ほんと仕事してこたつして子育てしてたら自分のことに使える時間って限られてて。 人生において自分のしたいことを成し遂げることができる人って限られていて。私のように何不自由なく育てられ結婚して働けないように自分のしたいことをできないように嫌がらせコントロールされるケースもあったり。(犯人はおのれじゃ、元姑Georgina) ひどい目に遭っても、なんだかんだ言って自分のやりたいことを手伝ってもらえるという境遇に生まれて私は本当に幸せものです。 まあね、時間がないとかお金がないとか、それはみんな同じだからね。
Posted in アニメーション作家活動
Leave a comment
当て逃げされました。
忙しくて車がすっごく汚くて、洗わんとほんまやばいなーと思っていたら。 昨日仕事の終わりに車に行ったら、家から人がでてきて 「あなたの車、当てられましたよ!」と親切に教えてくれた。しかもその人の玄関についてるCCTVカメラでばっちり証拠あり。 ほんでもって当て逃げした人は洗車するとこで働いてる人で、話しに行ったらボスっぽい人が 「当てた人はもう帰ってるから、明日また来るように。」とのこと。交渉してただで洗車してくれることに。 で、今日行ったら当てた人は「そんなにひどくない!」とかごねてたけど、同僚の人がちゃんとやりとりしてくれた。 んでもって。車、新車みたい! 「収入が低くて、プロの洗車なんて払えません、きれいにしてくれてありがとうございます。」と言ったら、 「これからは値引きしたげるから、どんどん洗車に来たらいいよ。」って言ってくれました。 これは当てられてありがとう、という珍しいケースである。 うむうむ。
Posted in イギリス
Leave a comment
日本でも共同親権導入へ
日本でも共同親権が導入されますね。私は子供が会いたがっている場合のみ、DVや虐待をした親も会えるようにしたげてほしいなあ、と思います。 ただし、第三者抜きで会うと虐待やコントロールなどが続くおそれがあるので、こんなのはどうでしょうか。 レストランなど他の人もいるところで、男性と女性の監視する人(DVや子供のケアなどのトレーニングを受けている人)が同席、会話はすべて録音、録画する。被害を受けた親は希望すればこの録画をすべて見れるようにする。 そして、監視する人たちがノートにDVした親の面会中のまずい発言、行動を書いて採点する。 たとえば。(以下の例はあくまでもフィクションです。笑) 監視官「XXさん、お子さんにおもちゃを買ってあげたのはとてもよかったですよ。でもお子さんが気に入らなかったからって、せっかく買ってやったのに!誰のおかげで飯が食えてるんだ!とキレたのはまずかったですねー。そもそもお子さん前の奥さんと暮らしてますから、食べさせているのはあなたではないです。モラハラ発言はい、マイナス5点 まずは勝手に子供が好きなものを決めつけずに、お子さんが何を好きか、聞くところから始めましょう、配慮がなかったのでさらにマイナス5点」 DVした父親「でもせっかく俺が働いた金で買ってやったおもちゃなのに、気に入らないってそれはないでしょう。あいつの教育が悪いんだ!」 監視官「でたー無意味に恩着せがましい、しかもなんでも悪いことは元嫁のせい、はいマイナス30点。そもそもお子さんの面倒を見てもらっているんだからまずはそこ感謝でしょう。はい配慮がまたなかったのでさらにマイナス5点。おめでとうございます。総計0点です。」 こんなふうに、みんな100点から初めて、モラハラ発言とかしまくって点数がなくなったら1か月子供との面会なし。 その間、無料で社会奉仕活動をする。 例えば、ワンオペで子育てをしている片親家庭に行って、家事を手伝う。嫁姑、義理の親問題、子育ての愚痴をひたすら聞く。DV被害者のひどい目に遭った話をひたすら聞く。(ここできれたらもっと減点)老人ホームで介護を手伝う。性犯罪者でない人だけ、保育園などで子供のおむつをひたすらかえる仕事をする、公園のトイレを無料で掃除する、など。 ほとんどのDVをするような人たちって、自分がやっていることが世間的にアウト、と言うことがわかりません。だって自分は常に正しくて被害者が自分を怒らせる、被害者がいつも悪いと考えることで自分の理性を保って生きているから。 でももしそういう人たちが、離婚した後に少しでも後悔して子供に会いたい、と思っているのなら切り捨てずに、まずは第三者を入れて自分の行いを見つめなおすきっかけを国が作ってもいいと思う。 TVドラマとかにしたら面白いかも。 公園の男子トイレを掃除する男性二人 男性A「あ、もしかしてあなたもですか」 男性B「はい、つい嫁の浮気で離婚したって子供に嘘浮いちゃって、監視官にマイナスされて0点になっちゃいました。」 男性A「嘘はよくないですよー。」 男性Cトイレから出てくる。 男性C「ここ汚れてますよ!まったく使えねーな―ちゃんとしろよ」 男性B「自分もあんなこと言ってたなあ、嫁に」 男性C「どうせ対して使えない人間のくせに女房には威張ってたんだろう!離婚されて当然だよ!」 男性B「…….あの人、結構ひどいですね。」 男性A「もと、ですよね。奥さん。離婚してますから、元嫁。」 男性B「…….あなたも結構ひどいですね。」 男性A「 嘘だけは、だめですから。子供は守らないと」 とかなんとか。 もちろん、加害者が男性だけとは限らないですけどね。
Posted in イギリスで出産、子育て
2 Comments
寒中お見舞い申し上げます
みなさま、寒中お見舞い申し上げます。相変わらずブログを書く時間があまりありませんが、ボチボチ近況をご報告したいと思います。 昨年は2年かかりましたがやっと離婚でき、家庭裁判所のおかげで、長年続いた元姑によるコントロール、モラハラ、私を家の外で働かせないようにして金金脅す、経済的DVの一部にやっと決着がつきました。もーほんま大変でした。 ソリシターへの数千ポンドの支払いのために、昨年は文字通り夏ごろまでほぼ毎日休みなく働いていたり、一時期インターネットが家になくて「ジャンク・ヘッド」のQ&Aをさせていただいたときに大変だったり。(仕事なんで質疑応答中はにこにこ笑顔ですが、ほんまはらわた煮えたぎってますからねぇ まったくどこまでも私が働くことを邪魔しやがって 笑) MORCコマ撮りアニメーションフェスティバルの審査員もさせていただいたり(推薦してくださった方々に、ただただ感謝です。)これほんと、普通だったら加害者と戦って生活していくだけでアニメどころではありませんが、みなさまのおかげでちょいちょいイベントに呼んでいただき、映画祭も継続できております。 きっと私のように働けないようにコントロール、いやがらせをされて恐ろしい毎日から逃げるお金を稼げないようにされている女性は世界中にいるでしょう。そういった人達が一人でも減ることを願っております。 そんでもって、だいぶ生活も落ち着いてきたので少しづつ自分のアニメ「Shoes」にとりかかっています。まだアニマティックだから、かなり初期段階ですが、ちまちまやっていけばいつかは完成するでしょう。 2024年もよろしくお願いします。
Posted in 未分類
2 Comments
メリークリスマス。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?今年もあっという間、忙しくてブログが相変わらず書けてない(涙 私のブログを今読んでくださってる方々が、ホームレスでなく、食べ物があって、誰かにコントロールされたり脅されたり虐待や暴力を受けてないことを願います。幸せそうな人たちの影で、ひどい目に遭っても真実を話せない人たちはたくさんいます。 あ、私は例外ね、暴露しまくり、あはは あと、自分は安全な場所にいながら他人を戦地に送り続けている人たちが、進撃の巨人を全シーズン見て戦争の無意味さを理解してくれますように。 1日も早い戦争の終結を祈ります。
Posted in イギリス, ハンドメイド、洋裁
Leave a comment
やっと離婚できました!!
みなさまいかがお過ごしでしょうか。こちらは数週間前に雪が降ったり変な天気もありましたが、春めく日も増えてきて、水仙や木蓮がきれいに咲いております。 はてさて。題からわかると思いますが、2年かかってやっとDV旦那と離婚できました!!めでたい! なんでこんなに時間かかったかというと、コロナで離婚が増えたせいもあって手続きが遅れたり、彼と彼の母親が第三者を入れて決めたことも守らなかったからさらに戦うことになったり。(もちろん彼のせいなのに、私のせいで離婚手続きが遅れたと文句をぬかすのですわ、ま、すべて人のせいなのはいつものこと) まー結論から申し上げますと、はよ離婚すればよかったな、と毎日後悔しております。というのも、2019年に彼が暴力で私を子供の前で脅すようになり、私は死ぬほど怖くて。出ていく出ていくと言いながら、帰宅してなぐりかかってきていたのです。海外でしたので逃げるのも難しく、警察に行けるほど安全ではありませんでした。 残念ながら、彼の暴力のせいで私はすっかり痩せて老けて、髪の毛抜けまくりで将来かつらがいるかもしれません。親が若い外見に産んでくれたのに、おかしな旦那のせいで美貌を台無しにされて毎日本当に悲しいです。 だ、もんで。開き直って、離婚後も彼の苗字をキープ、私の知り合い全員、これから会う人全員、世界中に私の元旦那が誰か、こやつがどんなひどいことをしたのか、死が二人を分かつまで言い続けることにしました。 世の中、なかなか正義は行われないかもしれません。でも別に警察とかに頼らなくていいのです。みんなそれぞれ、自分でできることをすればいい。 私の友達は彼が復讐するのでは、とか心配してますが、もしそんなことが起こったらまーホームズやコナン君に頼まんでも、みんなだれがやったかわかるからね。せんじゃろうて。 きっと向こうはやりたい放題やって、私が誰にも言わないと思ったのでしょう。嘘をついているとか作り話をしているとか、否定すれば何とかなると思ったのでしょうね。 世の中やりたい放題やって逃げれる人もいますが、自分がやったことが最悪のシナリオで自分に戻ってくることもありますので、みなさまお気を付けください。 すべての被害者がいつまでも加害者のことを恐れているというわけでもないのです。 これから私は黙る気ないので、もしかしたら向こうが怖がる番かもしれませんね。 過去は消せない。ダメージはもう戻らない。 暴力がなければ芸能人のようにこれからも友達で、と円満離婚をアピールできたし、私はオープンに彼のDVを話す気はまったくなかったのに、自業自得ですわ。本当に残念です。
Posted in イギリス
Leave a comment
メリークリスマス!
今年もあっという間に、メリークリスマス。先週は寒かったのですが、今週は暖かく雪が降りませんでした。 残念ながら、前回お伝えしたBeaconsの助成金、私は最終選考で落ちてしまいました。それでもほかの作家さんはプロデューサーだったり、映像やアニメーション業界で長年働いてる優秀な人たち。 ちょっと前まで配偶者のコントロールのせいでちゃんと働くこともできなかった私としては選ばれただけでも快挙だと思います。(ま、今も嫌がらせは続いてるけど)みなさまご協力をありがとうございました。 残念ながら年内の離婚はなさそうで(ほんま時間かかる!)それでも未来の元旦那と一緒に暮らしていないだけで幸せですね。 みなさまも楽しいクリスマスをお過ごしください。
Posted in アニメーション作家活動, イギリス, ハンドメイド、洋裁
2 Comments
Beacons短編助成、第二次選考通過しました。
さて、映画祭も三か所終わり、少し落ち着いたので、みなさまにご報告を。 今年は離婚手続き以外にもものすごく忙しくて、その理由の一つがこちら。ウェールズには短編作品を支援する助成金があるのですが、私の作品「Shoes」も第二次選考に残り、最終までいけるかどうかという段階です。 やっと今になって未来の元旦那の長年にわたるひどい仕打ちについて言えますが、被害者の多くは、恐ろしくて虐待するパートナーのことなんて公言できません。私もそうでした。 悲しいことに、彼はちょっと常軌を逸してしまいました。だもんで、私はそのさらに先を行くことにしました。 わたしはとても幸運で、長年本当にしたかったことを、たくさんの親切で優秀な人たちがサポートしてくれてます。プロデューサーのロビン、アンドリュー、Tinfoilspider Makes、ギャリー、みんなほんまありがとね。 そしてたくさんの人たちが、映画にお金を出してもいいよ、と言ってくれました。ありがとうございます。 わたしはとても運がよくて、自分の作品が助成候補に選ばれました。ここではっきりと認めますが、この話は私自身の、長年のコントローラーたちとの闘いからインスピレーションを受けています。 他の作家さんたちはみんなとても才能にあふれています。私の作品は選ばれないかもしれません。それでもできることはやってみようと思います。もし私の作品選ばれ、完成したら、一人でも多くのひどい目にあっている人々が助けをもとめ、害のある関係から逃げようと思えるように願っています。そしてコントロール、モラハラがどんなに恐ろしいものか。どんなに加害者から逃げにくいか理解が深まればいいなと思っています。 わたしの親は、私が誰かにコントロールされ、批判され、脅されるように、と産んだわけではありません。 私はこの世界にポジティブな変化をもたらすために生まれてきたのです。そのことが私の短編アニメで証明できたらいいなと思います。 ——————————————————————————————————————- The majority of the victims are so scared to speak up about their abusive partners. I was one of them. Sadly he went too far. So I decided to go even further. I am very lucky to have so many kind and talented people to support what I really wanted to do for far too long. My producer Robin Lyons, Andrew, Tinfoilspider Makes, Gary, thank you all for your support. So many people are happy to put money for my film Tetsu Kawamura and others. I am fortunate to be selected to develop my short animated film, yes … Continue reading
Posted in アニメ・コミック・ゲーム, アニメーション作家活動, イギリス
Leave a comment
2022年こたつ映画祭
みなさまこんにちは、なんだかんだで今年も映画祭の時期になりました。チャプターでは来週末、10月1日2日の開催です。プログラムはこちら。 ほんでもって、警察の事情聴取がまた延期になり、まだ離婚も決まらず。長引くわー。 ま、気を取り直して映画祭は楽しくやっていきましょう!
Posted in こたつー日本アニメーション映画祭, アニメ・コミック・ゲーム, イギリス
Leave a comment
正義への道 その3
今日からやっとイギリス、涼しくなってきました。 ほんでもってまあ、このようにオープンに元旦那のことを書いておりましたら向こうからクレームが来まして。私の言ってること、すべて嘘だそうです!わーお。 このままでは向こうが警察に相談するとのことで、彼の行ったひどいことに関するすべての投稿を消すことにしました。 ま、早い話、どっちが正しいか証明すればいいだけでしょう? こういう人は機会があればまた絶対同じことをするからね。だって自分は絶対悪くないからね。黙ってしょっちゅう脅されて、受け身じゃないと生きていけなかった私が立ち上がって、声をあげて、これから何ができるか。 次の投稿をお楽しみに!他人事みたいに、わくわく。
Posted in 正義への道
Leave a comment